enkaku3

日野農林 古い画像3根雨高正面玄関


 
日野農林高校
日野産業高校
根雨高女
根雨高校
大正6(1917)年   根雨町が根雨尋常高等小学校に裁縫女学校(3ヶ年)を付設
大正9(1920)年 通常郡会で、本郡乙種農林学校設立を可決(2.1) 根雨尋常小学校の裁縫女学校を廃し、新たに根雨町立根雨実科高等女学校を併設。
大正12(1923)年 県立に移管となり、県立日野農林学校と改称  
昭和4(1929)年   県立根雨高等女学校設立許可(4年制、2.14)
昭和19(1944) 女子部を設置(15名、4.1)  
昭和22(1947) 学制改革により県立日野農林学校併設中学校を設立  
昭和23(1948) 学制改革により県立日野農林高等学校(農林科、畜産科)と改称、女子部を廃止して農村家庭別科併設
定時制課程設置。日野上分校・阿毘縁分校を開設。
学制改革により県立根雨高等学校(全日制〈普通科、家庭科〉
三年制、全日制家庭別二年制。江尾、溝口に定時制の分校。
日野中学校併設
昭和24(1949)年 県立日野農林高等学校と県立根雨高等学校を統合し、校名を県立日野高等学校と改称(4.1)。
黒坂校舎と根雨校舎の併存、黒坂校舎の農村家庭別科を廃止(3.31)
昭和26(1951) 黒坂の定時制農業、農村家庭両課程を廃止、定時制商業課程を設置(4.1)
阿毘縁分校の校舎落成
昭和28(1953) 高校再編により根雨分離、県立日野産業高等学校となる。
溝口、日野上、江尾、阿毘縁の分校は存続(4.1)
高校再編により黒坂分離、県立根雨高等学校となる。
全日制、定時制ともに普通科を置く
昭和32(1957) 定時制商業科を廃止、全日制商業科を設置(4.1)
三輪氏が校地寄付
 
昭和33(1958) 定時制農業科、農村家庭科を県立日野実業
高等学校として分離・創設する(4.1)
 
昭和35(1960) 県立日野実業高等学校、旧江尾中学校舎に移転(4月) 定時制廃止、家庭課程を併設(4.1)
昭和41(1966) 日野実業高等学校を廃止し、各分校とする(4月)  国道新設により校舎の全面移転決定(6月)
昭和43(1968)   旧校舎を取り壊し、全面改築移転、鉄筋三階建〈5月
昭和44(1969) 分校の廃止(3月)  
昭和45(1970)年 寄宿舎開設(4.1)、三本松農場放牧開始(5.1)  
昭和50(1975) 定時制矢戸分校募集停止(4.1、昭和52年3月3日卒業式) 新  
昭和51(1976) 農林科、畜産科の募集停止、新たに農林畜産科を設置(38名)  
昭和56(1981)   家庭科募集停止により普通科のみの4学級となる(4.1)
昭和57(1982) 生活科、農林畜産科の募集停止、農業科を設置(38名) 普通科1学級減により3学級となる(4.1)
昭和63(1988)   第二グラウンド(硬式野球場)完成(10月)
平成元(1989)年 農業科の募集停止、産業技術科を設置(38名)、第2学年から
産業技術科に生物応用、生産流通、システム機械の3コース。
商業科にビジネス・サービス、情報処理の2コースを設ける。
 
平成7(1995)   コース制の導入(文理・情報ビジネス、音楽教養)
平成12(2000)年 高校再編により日野高等学校が総合学科の高校として新設。日野産業高等学校、根雨高等学校、日野高等学校の3校併置となる。新1年生は日野高等学校の生徒として黒坂校舎に入学。黒坂校舎にはアグリライフ、ヒューマンリサーチ、情報・ビジネスの3系列、根雨校舎には人文科学、自然科学、音楽の3系列を設置。